紙芝居型講師・社会保険労務士 高橋 鋭人 (たはかし はやと)・一般社団法人日本紙芝居型講師協会 ・全国社会保険労務士会 (登録番号 第14050032号) ・神奈川県社会保険労務士会 (会員番号 第1412094号) 資 格 |

氏 名 | 高橋 鋭人 |
---|---|
よみがな | たかはし はやと |
出身地は? | 静岡県小山町で生まれ、 中学の時に小田原市へ引っ越してきました |
出身校は?(高校・大学) | 足柄高校 立教大学経済学部 |
血液型 | B型 |
今まで経験した部活動は? | 大学時代に合気道 |
趣味は? | 歴史好き、京都好き、神社巡り、ハムスター |
好きな食べ物は? | グリーンカレーなど辛い物 |
座右の銘は? | 人の経験に無駄なものはない 逆境に打ち勝つ力は勇気 |
尊敬する人は? | 二宮尊徳、坂本龍馬 俳優の松本幸四郎 |
好きな本は? | 「神様からひと言」 荻原浩(著) 「約束」 石田 衣良 (著) 「深い河」 遠藤周作(著) |
最近の関心事は? | どうすれば神奈川県西部の景気が良くなのるか |
仕事をしていく上で 大切にしていることは? |
自分だけではなく関わる人すべてが幸せになってほしい |

今どのような仕事をされているのですか?

社労士の業務である、「給与計算」「規定作成」と「障害年金申請」をメイン業務としています。

小田原で開業しようと思った理由は?

自宅を事務所として登録したのがきっかけですが、今では小田原の会社が元気になって雇用が増えて発展して欲しいと思っています。

小田原はどんな町ですか?

東京や横浜に比べたら田舎ですが、住みやすい働きやすい町ですね。

小さい時はどんな少年だったのですか?

ちょっと内気な少年でしたね。でも興味のある怪獣図鑑とかをマニアックに覚えたりしていました。

休日は何をしていますか?

子供をつれて散歩に行ったり、私の好きな神社めぐりを一緒に楽しんでします。

好きな俳優さんはいますか?

最近はテレビをまったく観ないのですが、九代目松本幸四郎さんのファミリーが好きです。

今までで一番嬉しかったことは?

やはり、結婚して子供が生まれたことですね。たいへんなことも多いのですが、毎日新たな発見があります。

お子さんに何かメッセージをいただいてもよいですか?

今はとにかく「幸せ」を感じられる子供になってほしいので、なるべく否定的な態度や怒ったりしないようにしています。

でも時には怒っちゃったりしますけど。

大学生の時には何をしていましたか?

大学の時に合気道を始めまして、試合とかはないのですが型稽古を通じて技量を高めていくということが自分に合っていました。

大学卒業後は何をされていたのですか?

世の中に役立つことをしたくて警察官を2年間やっていたのですが、気が強くないと続かないところがありました。

その後は青年海外協力隊に行きたかったのですが落選してしまったので、藤沢にある職業技術校で1年間簿記とパソコンを学びました。そして小田原の税理士事務所に勤めだしました。

税理士事務所の仕事はどうでしかた?またどんなことがおもしろかったですか?

士業の仕事の考え方を基礎から学べました。数字を見ていると会社の動きが見えるので、会社のトップである社長と経営の話ができることがおもしろかったです。

どんな時にやりがいを感じますか?

たいへんな仕事が終わったときにホッとすると共にやりがいを感じます。

思い入れのあるエピソードを教えてください。

すごく難しい障害年金のケースで、苦労して何とか申請して受給できた時に、本当に喜んでもらえましたし私も一緒になって喜ぶことができました。

これからチャレンジしてみたいことは何ですか?

トラブルの予防とこころの問題解決に力を入れたいです。マイナスな気持ちで働くということを減らしていきたいです。

こんなお客様と出会いたいという方はいますか?

従業員のことを大切に思ってる方の会社に成功していただきたいと思っていますので、思いやりのある方をサポートしていきたいです。